【顔画像】DREAM BOYS(ドリボ)の美人転売ヤー確保動画が炎上!私人逮捕が違法と言われる理由はなぜ?

帝国劇場で上演中の人気舞台「DREAM BOYS(ドリボ)」のチケット転売ヤーの私人逮捕を巡り、Twitter(X)上で物議を醸す事態が起きました。

このページでは、

  • 炎上した確保動画について
  • 美人転売ヤーの正体
  • 私人逮捕が違法と言われる理由

上記の内容について詳しく紹介していきます。

目次

DREAM BOYS(ドリボ)の美人転売ヤー確保動画が炎上!

2023年9月13日にTwitter(X)上で炎上した動画は、YouTuberとして活動する「煉獄コロアキ」さんが人気舞台DREAM BOYSのチケットを転売する人物を確保した動画でした。

DREAM BOYSはSnowManの渡辺翔太さんとSixTONESの森本慎太郎さんが主演を務める舞台で、チケット倍率は14~43倍が予想されるほどの人気です。

チケットの定価はA席8,500円、S席13,300円。

今回炎上した動画では、転売ヤーとされる女性がS席のチケットを約5倍の70,000円で転売していました

DREAM BOYSの公式サイト内には注意書きとして以下の内容が記されています。

主催者の同意なく有償で譲渡することは禁止します

※劇場内では咳エチケットにご協力ください。

※公演情報などに変更が生じる場合がございますので、あらかじめご了承ください。
公演に関する最新の情報は公式ホームページにてご案内いたします。

※出演者の入待ち・出待ちはお断り申し上げます。
また、出演者に対してのお手紙、お祝花や差入れなどのプレゼントのお預かりはお断り申し上げます。

※出演者並びにスケジュール変更の際は何卒ご了承くださいませ。出演者変更の場合でも他日への変更・払戻しはいたしかねます。

※公演中止の場合を除き、払戻し、他公演へのお振替はいたしかねます。ご了承のうえ、お申込みください。

インターネットオークション等で購入されたチケットでのご入場は、お断りさせていただく場合もございます。
また、トラブルについての責任も負いかねますのでご注意ください

※未就学児のご入場はご遠慮いただいております。

※客席内でのご飲食は、引き続きご遠慮いただいております。

引用元:DREAM BOYS公式サイト

転売は、販売側だけでなく購入側も厳しく罰せられる法律が定められています。

好きなアーティストやタレントを応援する際は、正規価格・販売元で購入するようにしましょう。

DREAM BOYS(ドリボ)の美人転売ヤーは誰?

今回炎上した動画の美人転売ヤーさんの正体について気になった方も多いのではないでしょうか?

煉獄コロアキさんと一緒に私人逮捕をしたと思われる方々のSNSにも、美人転売ヤーさんの写真や動画が複数上がっていました。

しかし、美人転売ヤーさんの正体については明らかになっていません

女性を配慮してなのか顔にはモザイクがかかっているのではっきりとはわかりませんが、持ち物や雰囲気からして美人な方なのは伝わりますね。

“沢山売っていた”とのことだったので、過去にも転売を繰り返し行っていたのかもしれません。

私人逮捕が違法と言われる理由

今回の動画が炎上した際に物議される原因となったのは、転売ヤーの女性を複数の男性がカメラを回しながら身体を触っていることでした。

関係のない舞台を観覧に来た人たちからしても、一般男性が動画を撮りながらうろうろしていることや、いきなり大声を張り上げている様子は不自然に感じてしまいますよね。

また、過去にも乃木坂46のチケット転売ヤーを羽交い締めで私人逮捕する動画が投稿され炎上しました。

転売は違法なため、転売ヤーを見つけた際に通報したり警察へ促すことは悪い事ではないと思います。

しかし、YouTuberなどのインフルエンサーの方が私人逮捕の様子を動画にあげたり、動画内での言動については”私人逮捕”の在り方に違和感を感じてしまいますね。

私人逮捕が違法と言われる理由には、私人逮捕を売名や営利目的として利用していることが背景があるのかもしれません

まとめ

今回はDREAM BOYS(ドリボ)のチケットを高額転売した美人転売ヤーの炎上動画について調査してみました。

美人転売ヤーの正体については明らかになっていませんが、投稿された動画からも美人なのが伝わりますね。

しかし、転売は販売側も購入側も法律で罰せられてしまいます。

転売がなくなればインフルエンサーが私人逮捕に踏み切ることもなくなるはずです。

好きなアーティストやタレントを応援するのであれば、正規の価格・販売元でチケットを購入して応援しましょう。

Please♥Share
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「渡部」と書いて"トベ"と読みます。

目次