高塔山のあじさい|2023年の開花状況や見頃はいつ?若松あじさい祭りについても紹介

梅雨の風物詩であるあじさい

北九州市若松にある高塔山は、あじさいの名所として有名です。

なかでも、毎年開催される若松あじさい祭りには、見頃のあじさいを一目見ようと多くの観光客が訪れます。

「今年のあじさい祭りは開催は?」
「交通規制は?」

など、今年の開催を心待ちにしている方も多いかもしれません。

このページでは過去のあじさい祭をもとに、開花状況や見頃を分析してご紹介していきます。

目次

高塔山のあじさい|2023年の開花状況や見頃の時期はいつ?

5月19日時点では、あじさいの開花は確認できていません。

例年は5月下旬に咲きはじめ、6月上旬~7月上旬に見頃を迎えます。

昨年は6月中旬ごろに見頃を迎え、多くの方が高塔山に訪れていました。

引用元:Twitter

あじさいは梅雨の季節に咲く花のため、降水量によって見頃は前後します。

見頃のあじさいを鑑賞したい場合は、梅雨入り後に行きましょう。

高塔山の若松あじさい祭りは2023年も開催される?

今年も若松あじさい祭りが開催されることが、公式より発表されました。

今年の若松あじさい祭りは、

  • サブイベント(山あじさいの見頃)
  • メインイベント(西洋あじさいの見頃)

あじさいの品種の見頃に分けて2部制で開催します。

若松あじさい祭り詳細

サブイベント

日付:2023年5月28日(日),6月4日(日)

時間:10時~15時まで

内容:miniあじさい展、あじさいウォーク・ガイド、モデル庭園など

メインイベント

日付:2023年6月11日(日),18日(日)

時間:10時~16時まで

内容:miniあじさい展、あじさいウォークガイド、モデル庭園、ガーデニングオンリーフリーマーケット、挿し木教室など

物販やお食事の出店:若松お土産コンテスト受賞賞品や飲食、かっぱグッズなどの販売、無料の湯茶接待など

※6月11日(日)には、五平太ばやしの演奏などもあり

高塔山の周辺駐車場やアクセス情報

高塔山までのアクセス方法は以下の通りです。

スクロールできます
徒歩・JR「若松駅」より徒歩約30分
・「若戸渡船若松渡場」より徒歩約15分
・北九州都市高速 「紫川ジャンクション」より約20分
・若戸大橋より約2分

標高124mまで上り坂が続き、歩くペースによって到着時間は前後する可能性があります。

途中にコンビニもないため、車や公共機関を利用するのがおすすめです。


高塔山には、無料の駐車場が3か所常設しています。

Please♥Share
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

「渡部」と書いて"トベ"と読みます。

目次